head_img

ヤマビルの情報をはじめ、様々ないきものについて掲載しています。

更新情報2024年4月8日 ヤマビル注意報new

 


ハイキングや登山から戻ったら足が血まみれ。このように知らないうちに近寄ってくるヤマビルとはどのような生物なのでしょうか。ヤマビルの生態、行動をはじめ、ヤマビル被害から身を守る方法、ヤマビルが増えた原因や野生動物との深い関わりについて解説しています。皆さんから寄せられた吸血被害や生息情報を整理したヤマビル注意報も参考にしてください。

bugs

 


 

ヤマビル以外の情報も・・・・・

photo

ヤマビル以外にもフィラリア症を媒介するアカイエカ、デング熱で注意したいヒトスジシマカ、日本脳炎を媒介するコガタアカイエカ、マラリアを媒介するハマダラカなど、蚊が運ぶ感染症の解説や、ダニやスズメバチ、ツツガムシなど野外で注意したい害虫について、不思議な特徴を持つ小粋なムシたち(横川吸虫、タマムシ、ユスリカの幼虫、ハサミムシなど)も紹介。セアカゴケグモ、アライグマ、カミツキガメ、コモチカワツボなど、見かけたら注意してほしいいきものについても掲載していきます。他に蚊が増えていることからもわかるように、温暖化やかつてないスピードで絶滅する動物たちなど、地球環境についても掲載しています。


head_img

 

目次一覧

icon HOME (ホーム)

icon 更新情報

icon ヤマビル基本情報
ヤマビルとはいろいろなヒルヤマビルQアンドA文学とヒル吸血方法

icon ヤマビルなぜ増えた?
ヤマビルなぜ増えた(概要)ヤマビルとシカとイノシシヤマビルのピーク

icon ヤマビルと吸血被害
吸血されたら吸血されないために吸血方法ヤマビルと感染症

icon ヤマビル防除  icon ヤマビル注意報  icon ヤマビル記事・話題

icon 研究会活動報告
現在~2014年/2013年以前(作成中)

icon 蚊が運ぶ病
目次デング熱日本脳炎マラリアフィラリア蚊の栄枯盛衰

icon ツツガムシ・マダニが運ぶ病
目次ツツガムシマダニツツガムシ・マダニが運ぶ感染症

icon 指名手配
目次セアカゴケグモアライグマカミツキガメコモチカワツボ

icon 困ったムシたち
目次ハチとアブイガツツガムシダニハチアレルギー

icon 小粋なムシたち
目次横川吸虫水辺のいきものユスリカワラジムシタマムシハサミムシ

icon いきものヒストリー
目次
第1話:地球の絶妙な位置
第2話:地球規模の9項目~温暖化ってどういうこと?
第3話:温暖化と蚊~生息域の拡大で起こること
第4話:生物の絶滅~かつてないほどのスピードで消えていく
第5話:クニマス~奇跡の魚と呼ばれて
第6話:日本列島は生き物の宝庫です-固有種がたくさん生息しています

icon 特集
目次第1話:さくらを愛でる日本人と花見の文化第2話:イオウジマのヤマビル

icon リンク一覧


head_img

 

ヤマビル研究会 (代表:谷 重和)
icon 問合せはメールでお願いいたします。
yamabiru.mail@titan.ocn.ne.jp
https://yamabiru.sakura.ne.jp/index.html


ページトップに戻る